もち米を粉にした羽二重粉にほんのりニッキを加えて、自家製粒あんを包んだお菓子で す。まぶした黒須きな粉の香ばしさ、ニッキ香る伸びのある生地の食感、風味豊かな粒あんが絶妙です。作り手としてもニッキの加減は本当に難しいですが少な すぎず多すぎずいい具合に仕上がりました。ぜひお試しください。 |
|
|
こしあんを道明寺の生地で包んだお饅頭を軟らかく塩漬けしたしその葉でくるみました。しその葉ごと召し上がっていただきます。ほどよい酸味が餡の甘さ、道明寺の食感と品よく溶け合っています。和菓子通におすすめの一品です。 |
|
|
京都から取り寄せた「本わらび粉」を使ったわらび餅です。ぷるぷるしているのにすっと消えるような食感は本わらび粉を使ったわらび餅独特です。たっぷりかけた香ばしい「黒須きな粉」がわらび餅の風味ととてもよく合います。
軽い甘さで甘味は苦手という人にも喜ばれております。 |
|